7日、木曜日は、高田馬場サニーサイドでライブでした。
ギターの橋本信二さん、ベースの小杉敏さんとお届けしました。
お二人の演奏が始まったとたん、これこれ、これーっ、と私は嬉しくなって、ワクワク、ニコニコで、その後、始終晴れやかな気持ちで歌っておりました。
来て下さった皆様、ありがとうございました。また一つライブをすることができ、とても幸せです。より楽しんでいただけるように、がんばります。また来てください。
Waveを演奏するときに、ボサノバの話から、橋本さんがギター、ベースのルーツにふれて、最後に私に「あなたは?」と尋ねたとき、私は「国産」なんて答えたのですが、、、これがきっかけで、なぜか今、自分の音楽的なルーツや、ジャズと出会ったきっかけ、一人で勝手に練習し初めて、ジャズを歌う場があるということすら知らないころに覚えた曲達のこと、さらに最近よく歌っている曲達の私にとってのルーツだとかに思いを巡らせています。
そして、今の私は、始めたころの私に徐々に近づいていっている気がしました。ちょっと嬉しいです。なぜなら、今の私で、うーんと若かったあの日に戻っていくような面白さがあるから。
ーーーで、ライブ中に、後ほどブログで、とお約束した、私とボサノバとのかかわりについてお話しますと、実は、ボサノバ関連のCDは、5,6枚しか持っていません。ほとんどジャズミュージシャンによるもので、しかもあんまり聴いてない。ボサノバのレパートリーも10曲ないです。ちなみに今回演奏したWaveは、私が初めて人前で歌い始めたときに、リクエスト対応として、半ば強制的に覚えることになったものでした。当時は、なんだか難しくて歌えないし、歌いなくなかったなあ。なんてことを、歌う前に説明したら、きっと聴く気が失せてしまう人もいるかと思い、あの場で言いませんでした。でも、先日は、歌いたいと思ってプログラムに入れました。またそのうちひょっこり歌いますので、聴いてやって下さい。
では、演奏曲目です♪
I'm Confessin'(guitar&bass duo)
I've Got the World On a String
That Old Feeling
My Foolish Heart
Just In Time
Wave
The Folks Who Live On the Hill
Bessie's Blues
In Love In Vain
Hush-A-Bye(guitar&bass duo)
Falling In Love With Love
Moonlight In Vermont
Yardbird Suite
Miss Otis Regrets
The Way You Look Tonight
When I Fall In Love
Love is Here To Stay
On the Sunny Side Of the Street
またぜひお越しください。ありがとうございました!
0コメント